未来世代と創る草津町

未来世代の皆さんと一緒に創るのは「学びのモチベーションを上げる草津町」です。
教育環境の見直しを行い、未来の草津町を支える「町民力」の向上を目指します。


1.小中一貫教育

小中一貫教育の制度化について本格的に研究協議をいたします。
これには議会・県、町教育委員会・PTA・地域の皆さんのお力をいただき、一体的な組織体制の下、9年間一貫した系統的な教育課程を編成・実施し得る小中一貫教育学校の実現に邁進いたします。


2.タブレットの有効活用

AIドリル等のICT技術を活用し、生徒の理解度や個性に応じて最適化した学習を実現いたします。
2021年に小・中学生全員の「タブレット」を配布しましたが、使いこなせない学級もあると聞いております。
これは先生個人の責任ではなく、「タブレット」を使いこなす環境が整備されていないのが原因です。
生徒や保護者、教師など教育現場の声を取り入れ、より効率良く学習できる環境を構築します。


3.教師等の働き方改革

学校の教師が忙しすぎることも、本来教育ができない要因の一つです。
教育以外の専門的、事務的なものは他の人材を配置することで、教師にしかできない業務内容に集中できる環境を作ります。
教師ができる限り生徒たちに向き合うことで、生徒たちの学びのモチベーションアップを図ります。